2012年10月19日金曜日

秋晴れ

本日快晴、台風の影響の雨が上り、ひんやりすみきって雲ひとつ無い空の青いこと。
小学校や保育園の遠足でいらっしゃった、小さなお客様には満足いただける良い一日だったと思います。


山野草と盆栽の会

9月29日土曜日と30日日曜日の二日間、ビジターセンター1階 展示ホールで、「山野草と盆栽の会」を開催しました。
岐阜県内の山野草愛好家で、「岐阜一鉢会」・「かかみの山草会」の会員の皆さんに、お手持ちの貴重な山野草と盆栽を出品していただきました。
















当日は、たくさんの来場者で、賑わい、駐車場には、普段それほど多くない県外ナンバーの車が目立ちました。
初めて公園に来ていただいたお客さまも、たくさんお見えのようです。
山野草のついでに、可愛い動物たちも見ていただけたと思います。

2012年10月13日土曜日

この実なんの実?

さて何でしょう、おわかりでしょうか。




















正解は胡桃、














私たちが目にするのは、この緑の実の中の種みたいなところ。
芝生広場の西の遊歩道にくるみの木があります。
そこにもこの緑色ののみは落ちていますが、これがくるみと気付く人は少ないかもしれません。

このくるみを使って今回は、羊毛の染色をしました。
公園で飼っている羊の毛を刈って、公園にあるくるみで染色、地産地消の製品作りです。
なかなか渋い色合いに染め上がりそうです。











注射は嫌い

家畜の健康管理のため、予防注射と検便を定期的に行っています。
どの動物たちも、モチロン注射は嫌い、検便も嫌い。
餌やりのときは、待ってろと止めても寄ってくるくせに、こんなときは気配を察して逃げ出します。
捕まえようとしても、そう簡単にはつかまりません。
コツは、まず狭い隅っこに追い詰めること、だそうです。
身動き取れなくして捕獲、そして一人が押さえて、もう一人が注射や検便の棒をお尻に刺す。
今回は、羊と山羊です。














山羊の角は、怖くもありますが、こんなときはつかみ易く押さえ込みやすいので便利です。
羊はモコモコの毛に油分が多くて、つかんで押さえ込むのは大変です。















今は、山羊や羊の発情の時期で、みんな興奮しやすく、いつもより騒がしので、獣医さんも飼育員もヘトヘトの1日でした。

2012年10月12日金曜日

職業体験実習

地元の中学校から、職業体験の中学生が5人来てくれました。
2日間の実習です。
皆さん、動物が好きで、畜産センター公園での自習を希望されたということなので、二日間がっつり家畜の飼育を体験してもらいました。














飼育といっても、基本は「素早い餌やり、丁寧な掃除」ということで、豚舎やら、牛舎やらあちこちの糞の掃除が主なお仕事です。














全員長靴を履いて、畜舎に落ちてる糞をに怯むことなく、ガシガシと床を掃除してくれました。
はな丸のお仕事というと、中学生に失礼かな。

秋のスポーツ

公園には、グランドと芝生グランド、そしてテニスコートが1面あります。
グランドは野球やサッカー、芝生グランドでは、ゲートボールやグランドゴルフなどの軽スポーツ、そしてテニスコートはもちろんテニス。
予約していただき、貸切で使用していただけます。

今日は、JAさん主催のグランドボルフの大会が開かれました。














グランドと芝生グランド両方を使用されたので、長い芝生と土のグランド、ボールの転がり方が極端に違う難コースです。















日ごろの練習の成果を出すことはできたのか.
ともかくお天気は良かったので、楽しそうなグランドゴルフでした。

自慢の木陰

芝生広場には、小学生100人くらいがすっぽり納まる欅の木の大きな木陰があります。
幼稚園や小学校の遠足のお弁当スポットになっています。


反対側は、メタセコイヤの大木が木陰を作っています。
こちらは、家族連れのお客様の利用が多いようです。


広場の芝はたっぷりの緑でふっかふっか、はだしで駆け回れます。
しっかり走って、おなかを減らして、木陰でお弁当。
ぜひピクニックにいらしてください。